第268号 中秋の深志高校
9月まであれほど暑い日々が続いた松本も、カレンダーが10月になったとたん朝晩気温が下がり、上着が必要となってきました。そんな季節の変わり目となった9月末から10月初旬、深志高校では様々な行事が行われています。その中でも2学年の研修旅行は大きな行事であったと言えるでしょう。今年は9月27日(水)~29日(金)の2泊3日、2年生の約310名が東北の被災地を訪れ、震災・防災について学びました。さらに東北大学ではキャンパス見学、学部説明を体験することができました。実り多い研修となった模様ですが、その様子は後日特集号でお知らせいたします。
【1年生 学年クラスマッチ⇒信大連携ゼミ】
1年生の幹事会(ルーム長による学年運営会議)は、春に松本史跡のオリエンテーリングを企画し運営しましたが、第2弾の行事として9月28日(木)に学年クラスマッチを実施しました。まだ少々気温は高かったものの、天候にも恵まれ、予定通り楽しくクラスと学年の親睦をはかることができました。1年生は翌日29日(金)を代休として、30日(土)よりいよいよ信大連携ゼミが始まりました。初回の30日はオンラインで実施されましたが、講師となる信州大学の先生方にも皆さんご参加いただき、信大の荒井英治郎先生のファシリテートのもと、開講される講座と先生方の紹介が行われました。さらにオンライン上で講座ごとに分かれ、第2回以降のオリエンテーションが主に行われました。講座によっては第1回から現地で早速対面で始まったものもあります。今年はどのように生徒が学びの楽しさを感じるのか、今からワクワクしています。
【全校クラスマッチが開催されました】
10月3日(火)今年も晴天の秋空のもと、全校クラスマッチが開催されました。全校クラスマッチは運動協議会(各運動部の部長が集まった組織)主催で行われます。また、2年生が中心で行われる最初の生徒会行事でもありますので、2年生にとってみるとうまく進められるか、ドキドキでもあります。さらに3年生にとっては、いよいよ最後の生徒会行事。有終の思い出をつくる行事でもあります。結果は、何と2年生のクラスが総合優勝するという形となりました。3年生のクラスが上位を占める中、優勝した2年7組を讃えたいと思います。文章で語るより、写真をご覧ください。
【公開授業週間】
今年度は初の試みとして、10月2日(月)~6日(金)を公開授業週間と位置付けて(3日のクラスマッチを除く)、5・6時間目の授業を中学生、本校保護者に公開をしました。ご来校いただきました皆様に、心より御礼を申し上げます。
【応管による壮行会が復活しました】
感染症の影響で、令和2年度より実施が見送られていた壮行会でしたが、應援團管理委員会の新体制のもと、10月6日(金)昼休み、ついに復活を遂げました。今回壮行応援を受けたのが、選手権大会予選の1・2回戦を勝ち上がり、明日いよいよシード校と対戦するサッカー部、新人戦北信越大会にコマを進めた陸上競技部の各種目の皆さん、新人戦県大会に臨む女子ソフトテニス部、同じく新人戦県大会に臨む競技かるた愛好会の皆さんです。会ではサッカー部代表による3年生として出場する大会への思い、新生徒会長の激励の言葉に続き、エールと太鼓による応援が続きました。中庭に団長の声が響き渡り、中庭はもちろん、教室の窓や廊下の窓から、選手と応管への惜しみない拍手が送られました。中庭の後方には見覚えのある野球部の皆さんが陣取っていて、大きな声で声援と拍手を送っていたのが印象的でした。なお、陸上競技部の選手のうち、岩下季実佳さん(2-1)が鹿児島国体の走高跳に、谷川慶奈さん(1-7)が愛媛県で行われるU16陸上競技大会の棒高跳に、県代表として出場します。それぞれの活躍を期待するとともに、北信越大会に出場する陸上競技部の皆さんと併せ、後日紹介したいと思います。