校長通信
ゆくて遥かに
校長通信

2025年4月15日

第334号 歌練終了

雨により一部延期され4日間となった歌の練習が終了しました。

 最終日は校歌を何度も歌いました。1番、2番、3番…、「歌いだし」さえクリアすれば、歌詞がすらすら出てくるのは自分だけでしょうか。

「間違えることは恥ずかしいことではない。間違えたら、周りがフォローする。」

「この先、困難なこと、つらいことがあっても、この歌練を仲間とともに乗りこえた君たちならきっと乗りこえられる。でっけえトンボになってほしい。」

應援團管理委員から1年生の皆さんへのメッセージです。

 最終日には、唱歌会が行われました。恒例の應管の漫才で、一気に和やかな雰囲気になりました。

【国際数学オリンピック、今年も日本代表に選出!】

 昨年、一昨年に、国際数学オリンピックに日本代表として出場した狩野慧志さん(3-4)ですが、今年も見事日本代表(3年連続!)となり、7月13日より開催される第66回国際数学オリンピックオーストラリア大会に出場することとなりました。おめでとうございます。今後、強化合宿、通信教育で研鑽し、オーストラリア大会に臨みます。

 国際大会の舞台での活躍を祈念申し上げます。

【4月の今後】

 今週末18日(金)~19日(土)には「縮小とんぼ祭」が行われます。多種多様な学芸協議会各部や運動部の活動が存在しているところも本校の特徴です。「縮小とんぼ祭」は、学芸協議会各部における自分たちの好きなこと、楽しいことを追求した発表やパフォーマンス、また、運動協議会各部の紹介等を行います。1年生の皆さんは大いに楽しんでください。なお、校内祭ですので生徒のみで一般公開はしておりません。ご承知おきください。

 また、4月29日(火)に保護者、中学生対象の授業公開(午前)、およびPTA総会(午後)が開催されます。ご都合のつく保護者の皆様におかれましては、ぜひともご参観、ご参加をお願いいたします。詳細は各クラスで配布されたご案内をご覧ください。なお、中学生の皆さんには、各中学校を通じてご案内いたします。